2010.06.02 Wednesday
玄箱のストレージが一杯になってきてさらに異音を発するようになってきたので
NASとしてLS-XH2.0TLを買いました。
〈リンクステーション〉 DLNA/Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD | LS-XHLシリーズ
うちは以下のようなネットワーク構成なのですが、セットアップ途中にNASを無線LANルーターの
LAN側のポートに刺したら、次のエラーダイアログが表示されてPCがネットから切断されてしまう。
「Windows - システムエラー
ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」
んで結局使えない。どうすりゃいいんだろう。
ADSLモデム
(192.168.0.1)
|
有線
|
(192.168.0.2)
無線LANルーター[WHR2-G54]
(192.168.11.1)
|
無線
|
無線LANイーサネットコンバータ[WLI-TX4-G54HP]
|
有線
|
(192.168.11.5)
パソコン
尚、PCとNASを直結してNAS Navigator2入れたらなんとか中が見られましたが、
ファームはVer1.27 (DTCP-IP:1.26-20100412)でした。
その後、同様に無線LANルーターに繋いだら普通に使える様になってた。なんだこれわ。
PCに割り振るように設定してあった192.168.11.5をNASが使ってた。
そういうこと、、なのかな。よく分からん。
NASとしてLS-XH2.0TLを買いました。
〈リンクステーション〉 DLNA/Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD | LS-XHLシリーズ
うちは以下のようなネットワーク構成なのですが、セットアップ途中にNASを無線LANルーターの
LAN側のポートに刺したら、次のエラーダイアログが表示されてPCがネットから切断されてしまう。
「Windows - システムエラー
ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」
んで結局使えない。どうすりゃいいんだろう。
ADSLモデム
(192.168.0.1)
|
有線
|
(192.168.0.2)
無線LANルーター[WHR2-G54]
(192.168.11.1)
|
無線
|
無線LANイーサネットコンバータ[WLI-TX4-G54HP]
|
有線
|
(192.168.11.5)
パソコン
尚、PCとNASを直結してNAS Navigator2入れたらなんとか中が見られましたが、
ファームはVer1.27 (DTCP-IP:1.26-20100412)でした。
その後、同様に無線LANルーターに繋いだら普通に使える様になってた。なんだこれわ。
PCに割り振るように設定してあった192.168.11.5をNASが使ってた。
そういうこと、、なのかな。よく分からん。